山口県立農業大学校とは

どうも山口県の農事組合法人YONESATAの佐多です。今回は農業大学校を紹介したいと思います。自分は行っていないので詳しくは分かりませんが聞いた話をまとめてみました。

農業大学校は全寮生で二年間8時から17時までみっちり農業の実務を経験できるところです。山口県では野菜、花、酪農の3コースの中から各自自由に選び受講します。栽培から販売までを経験でき卒業すると短大卒業になります。学費は寮費だけですのでとても負担が軽いのも特徴だと思います。この他にも月一回の社会人コースなどもあるようです。

 

山口県立農業大学校に行くことのメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。

メリット

  • 横の繋がりできる。

同級生と一緒に作業するので農業仲間ができるのはいいことだと思います。大きな法人で働く場合を除いてこのような経験ができる場所は農業大学校ぐらいだと思います。

  • 山口県内の農家と知り合うことができる。

卒業生や講師の農家など実際に農業に従事している方と繋がりを持てるのはいいことだと思います。リアルな作業現場などはなかなか見れないので貴重な経験になると思います。

  • パートナーを見つけやすい環境

農業大学校には農業に興味のある若い人が集まってきますのでパートナーを見つけるにはいい環境だと思います。知り合いの農家も農大で知り合い結婚されたそうです。特に農業で独立される方は大切なことでしょう。

 

 

デメリット

  • 演習圃場が小さいので実際の現場とギャップがある。

これは独立された方を周りから見ていると感じます。現場では農業大学校でしていた作業量とは比べ物にならない量をこなさないといけないのでついてしまった癖を取るのに時間がかかる場合があります。

  • 二年間という時間

二年が長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれですが個人的な感想からすると長いように感じます。卒業すれば短大卒扱いになるものの農業は資格があまりいらない職業ですし海外では農業経営者は修士、博士が当たり前いと言われる時代にしては中途半端になっていると感じます。

  • 楽しい寮生活が待っている。

全寮生ですのでとても楽しい生活が待ってます。(これはメリットでもあります)

 

色々書きましたが自分は農業大学校に行かないで独立しましたので気合があれば行っても行かなくてもいいと思っています。しかし、農業に興味があり弊社に面接こられる方には山口県立農業大学校に行った方がいいと感じる人の方が多いのも事実です。最近では農業法人に就職する場合が多いと思いますのでその場合は行っておけば就職がスムーズにできるかもしれません。最後に個人的な本音を言えば農業で独立を考えている場合は自分の理想の農家や法人に2年間住込みで働いた方がいい経験が積めると思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です